おはようございます!
大月です。
先日、
有料コンサルのクライアントさんの
なんなさんが
メルマガをスタートして
連続1,000日目を迎えられました♪
おめでとうございます!
↓
なんなさんのメルマガはこちらから!
今日は、
毎日メルマガを配信している僕の
ネタの集め方
というテーマでお伝えします。
僕はメルマガ配信を
毎日行っている理由のひとつに
”発想力”を養う。
という考えがあります。
これは僕の感覚なのですが、
何かしらの発信を行い続けることで、
筋トレと同じように、
物事を発想する筋肉が鍛えられている。
そんな感じがします。
逆に考えると
筋トレのようにやらない日があると
発想筋肉が衰える。
そんなイメージなんです。^ ^
ただでさえビジネスの世界には
先に始められて成果を上げられている
先輩達がたくさんいます。
その方達は、
鍛えられている状態なので、
発想力の筋肉がムキムキだとしたら、
後からスタートした自分は、
まだ筋肉が育っていないので、
日々、淡々と筋トレするのが大事だとも
思ったんです。
筋肉をつけて群雄割拠を駆け抜けます!!
そんなこともメルマガを
毎日配信している理由のひとつなんですが、
日々、ネタを集めています。
じゃあどうやって、
ネタを集めているかというと、
毎日配信すると決めているので、
こんなのネタにならないかもしれない
という些細なことでも
気がついたら、
エバーノートにメモを残しているんです。
ここでお伝えしたいのは、
エバーノートに
メモを残していることじゃなくて
”毎日配信すると決めている”
という部分です。
実はむかし、
お世話になった億万長者さんに
メルマガのネタの集め方を聞いたのですが、
そのときに、
「配信すると決めるとアンテナが張って
アイデアが見つかるようになる。」
と言われました。
当時は「根性論じゃん!?」
とう思ってピンと来なかったのですが、
いざ自分が
メルマガを毎日配信するようになると
億万長者さんが言っていたことはコレか!
と納得するようになりました。
「人の脳の作り」の例え話で、
自分に子どもが生まれる前は、
街にいる子連れに気がつかなかったけど、
子どもが生まれたあと、
こんなに街に子連れがいたんだと気づく。
なんて話があります。
これは興味関心を持つと、
それに気が付くということです。
それと同じように、
「メルマガのネタあるかな?」
と思っていると、
メルマガのネタが見つかりやすくなります。
まとめると、
毎日メルマガを配信している僕の
ネタの集め方は、
毎日配信すると決めているからネタが集まる。
ということです。^ ^
決めてもネタが見つからない!
そんなときは、
僕の経験からですが、
アンテナはネタを拾っているけど、
そのことに気がついてない。
アンテナの使い方に慣れてない。
そんなイメージがしっくりきます。
それでは、
今日もステキな1日をお過ごし下さい!
PS.
なんなさん、
1,000通目おめでとうございます!!
↓
なんなさんのメルマガはこちらから!